※このサイトには、プロモーションが含まれています。

子供の自転車保険のおすすめは、自動車保険、火災保険の特約で入ること

 子供の自転車事故に9500万円の賠償責任が命じられたこともあり、子供用の自転車保険に入らなければいけないと思う人は多いと思います。

 自転車保険のニーズの高まりから、auから「Bycle」という自転車向けの保険、セブンイレブンも三井住友海上の自転車保険が販売されています。

 子供用に単体で入らなければいけないと思っている人が多いかもしれませんが、そんな必要はありません。

 子供向けでも自転車保険は、自動車保険、火災保険の特約やオプションで入る方が安くておすすめです!

 自転車保険として販売されている保険の正式名称は、個人賠償責任保険です。

 自転車に乗って事故した場合のみを補償しているものではなく、第三者に損害を与えた他の場合も含めて補償している保険です。

 個人賠償責任保険は、自動車保険・火災保険などの損害保険に特約として組み込まれている保険です。

 単体で入った場合、au損保、セブンイレブンの自転車保険は、家族を補償するタイプの場合、年間7,000~8000円ほどの保険料が必要です。

 損害保険の特約で入った場合ですが、おとなの自動車保険の場合、無制限の損害賠償で、年間1600~2000円ほどの保険料で、家族(配偶者、子供)を含めて加入できます。

 単体で自転車保険と比べて保険料も安く、補償も優位です。

 自動車保険、火災保険のほか、幼稚園や小学校などで回ってくるケガの保険などに、個人賠償責任保険が含まれている場合が多くあります。

 自転車保険の加入を考える前に、まず、自動車保険、火災保険などの損害保険の確認をすることをおすすめします。

スポンサード リンク

子供の自転車保険に県民共済・県民共済・府民共済は使えません

 都民共済、県民共済、府民共済にも個人賠償責任保険が含まれています。

 生命共済(こども型)に第三者への損害賠償という項目があり、1事故につき支払限度が100万円となっています。

 ちなみに大人向けの生命共済にはなく、火災共済は、火災がメインのものになります。

 県民共済などは、支払限度額が小さいので、自転車保険には向きません。

 損害保険の特約、オプションで追加するか、単体の自転車保険を考えた方がいいです。

コープ共済には自転車保険があり、ジュニア20コースのオプションで

 生協の保険こと、コープ共済には、自転車保険こと個人賠償責任保険の取り扱いがあります。

 月額の掛け金が+140円で、補償額が最大3億円なので、1世帯の一人が加入すれば、家族全員をカバーすることができます。

 自転車保険と使える保険ですが、単体で入るわけではなく、コープ共済のほかの保険に対する特約・オプションでの加入となり、ジュニア20コース、女性コース、医療コース、ベーシックコース等への加入が必要になります。

 ジュニア20コースは、生命共済(こども型)に似たタイプの保険になります。補償内容は、ほぼ同じで、違いはがんになった場合の一時金がないところですね。

 自転車保険の加入が必要であれば、コープ共済の子供向けの保険に加入するという方法もあります。

スポンサード リンク

子供に自転車保険が必要な理由

 自転車保険の必要性が高まっています。
 一番の理由は、小学5年生の子供が起こした自転車事故について、9500万円もの賠償責任が命じられたという事件からだと思われます。

 自動車の保険では、対人無制限の保険に入るのがほぼ当たり前になっていますが、自転車については、保険に入る習慣がほとんどなく、親としては、子供の自転車でそんなことが・・・という気分かと思います。

 自転車の事故など、第三者にケガ等を負わせたときにその弁償をする保険には、個人賠償責任保険というものがあります。
 この保険は、今まで単体で販売されることは少なく、自動車保険、火災保険のほか、子供が幼稚園や小学校の入園・入学時に入る総合保険などに、特約等で組み入れられていたものです。

 ただ、この高額な賠償となった自転車事故から、自転車保険という名目で、単体で個人賠償責任保険が販売され、ネットやCM、雑誌でもその広告を見るようになってきました。

 ここで考えないといけないのは、この自転車保険こと個人賠償責任保険を、単体で入るのか、自動車保険などの特約で入るのか?ということです。

 ネットなどでは、「自転車保険は自動車保険の特約で入るほうがおトク!」などの口コミもありますが、実際調べてみると、そうでもないケースもあります。
※主な自動車保険の個人賠償特約の比較

 個人賠償責任保険の特約については、口コミを鵜呑みにしないで、自分が入っている自動車保険の会社に問い合わせる、シュミレーションしてみるなどしてみるといいかと思います。

自転車保険を単体で入る場合のおすすめは?

 自転車保険を単体で入る場合のおすすめのものですが、子供のための自転車保険という考え方であれば、家族全員が補償されて、賠償額が1億円のものが必要かと思います。
 そういうニーズに合致する自転車保険の主なもの(家族向けのプラン)を下記にまとめました。

 エアーリンク総合保険が非常に魅力的かと思われます。保険料の差は当然のごとく補償の差です。ただ、エアーリンク総合保険については、最低限の補償はありますので、考慮に入れるべき保険かと思われます。

保険名 補償金額 示談交渉 保険料(年額)
エアーリンク総合保険センター 自転車の責任保険 1億円 あり 3600円
セブンイレブン 自転車向け保険 1億円 あり 8780円
三井住友海上火災 ネットde保険@さいくる(Bコース) 1億円 あり 9680円
NTTドコモ ドコモサイクル保険
※ドコモの携帯ホルダーのみ
2億円 あり 11760円
au損保 あうて ケガの保険 Bycle(シルバー) 1億円 あり 17070円

→ほかの自転車保険の一覧はこちらから

スポンサード リンク

このページの先頭へ